「よく分からない」で
損してませんか?
PROBLEM
企業のお困りごと
申請が難しそうで敬遠する
各種補助金ごとに細かくルールが定められており、その把握だけで数日かかる場合もあります。省庁や担当事務局が出している「申請の手引き」を一目見ただけで、その膨大な文字量に心が折れてしまう事業者様が多いです。
人手が足りない
申請する内容によっては、申請準備だけで数十時間を要するものや数か月~数年にわたって状況を把握しなければならない場合もあります。しかも毎回ルールが変わります。社内で相応の担当者を立てることが理想ですが、難しいのが実状です。
専門家依頼料が高い
社労士様や中小企業診断士様に頼もうにも、依頼料や成功報酬が高くて踏み切れない方もいらっしゃいます。同じ種類のお金を手にしようにも、手元に残る分が必要以上に少なくなってしまうのであれば簡単には依頼できないという声を頻繁に耳にします。
SERVICE
当社のサービス
必要な情報を、必要なだけ
公的な手引きには、申請者の状態によっては把握する必要がない内容も詰まっています。つまり、制度の全部を理解する必要はないのです。
当社はお客様が理解する必要がある内容だけを必要なタイミングでピックアップしてお伝えします。
ご案内に沿って進めて頂ければ、余計な労力を使わずに申請が出来ます。
申請完了までを常に並走
多忙なお客様のご都合に合わせ、曜日や時間帯は可能な限り柔軟に対応しております。
「確認したいことがあるのに土日で連絡が繋がらない」「日中は時間が取れない」といったお悩みはなくなります。
シンプルかつ低価格な料金設定
発生する費用はシンプルに「着手金」「成功報酬」の2種類です。
申請内容とお客様の状況によっては、士業の方への依頼料相場よりも40%~85%お安い価格帯でのご提案も可能です。
COLUMUN
コラム
-
コラム
事業再構築補助金第13回公募開始
コラムをご覧いただきありがとうございます。 2025年1月10日、事業再構築補助金の第13回公募が始 […] -
コラム
中小企業にとって「省力化補助金」と「中小機構」の意義
コラムをご覧いただきありがとうございます。 今日の日本経済は、人手不足と効率性の向上という大きな課題 […] -
コラム
中小企業省力化投資補助事業について
コラムをご覧いただきありがとうございます。 中小企業室が推進する「中小企業省力化投資補助事業」は、令 […] -
コラム
IT導入補助金2025
コラムをご覧いただきありがとうございます。 日本政府が推進する「IT導入補助金」は、中小企業や小規模 […] -
コラム
令和6年度補正予算 小規模事業者持続化補助金の概要
令和6年度補正予算における「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者の生産性向上や持続的な発展を支 […] -
コラム
中小企業に新たな希望—令和6年度補正予算の発表
コラムをご覧いただきありがとうございます。 政府が発表した令和6年度の中小企業・小規模事業者向け補正 […]
CONTACT US