事業再構築補助金第12回公募の詳細について

コラムをご覧いただきありがとうございます。

日本政府は、新型コロナウイルスの影響を受けた経済の回復と、今後の成長を目指す中小企業の支援を目的とした「事業再構築補助金」を展開しています。事業再構築補助金の第12回公募が近づいており、多くの企業が事業再構築補助金の第12回公募の詳細について関心を寄せています。今回は、事業再構築補助金の第12回公募の具体的なスケジュールや申請方法、ポイントについて詳しく解説します。

事業再構築補助金第12回の公募期間

事業再構築補助金第12回公募のスケジュールは以下の通りです。

  • 公募開始日:令和6年4月23日(火)
  • 申請受付開始日:令和6年5月20日(月)18:00
  • 応募締切日:令和6年7月26日(金)18:00

この公募期間中に、企業は必要な書類を準備し、電子申請システムを通じて申請を行う必要があります​​。

申請方法

事業再構築補助金第12回の申請は全て電子申請システムを通じて行われます。以下の手順に従って申請を行います:

  1. GビズIDプライムアカウントの取得:申請には、GビズIDプライムアカウントが必要です。これは、企業が政府の各種電子申請システムを利用するための共通認証システムです。
  2. 電子申請システムにログイン:取得したアカウントを使用してシステムにログインします。
  3. 事業計画書等の入力:申請に必要な事業計画書やその他の書類を入力し、提出します。

この際、電子申請の入力には数時間を要するため、十分な時間を確保しておくことが推奨されます。また、申請が集中する締め切り間際はシステムが混雑する可能性があるため、早めの手続きが望まれます​​。

補助金の種類と対象事業

事業再構築補助金第12回公募では、以下の5つの事業類型が設定されています。

  1. 成長分野進出枠(通常類型)
  2. 成長分野進出枠(GX進出類型)
  3. コロナ回復加速化枠(通常類型)
  4. コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)
  5. サプライチェーン強靱化枠

これらの枠は、企業の成長やコロナ禍からの回復、そしてサプライチェーンの強化を目的としています。同一法人・事業者が複数の事業類型に応募することはできませんが、特定の条件を満たす場合には例外があります​​。

補助金の交付決定プロセス

事業再構築補助金第12回の交付候補者は、提出された事業計画書に基づき審査されます。審査は経済産業省によって行われ、候補者には以下の手順で通知されます。

  1. 審査と採択通知:応募締切後、審査が行われ、10月下旬から11月上旬にかけて採択結果が発表されます。
  2. 交付申請:採択後、交付申請を行います。この際、事業計画に記載された経費の内容が適切かどうか精査されます。
  3. 補助金の支払:最終的に補助金の交付が決定し、企業に支払われます。

ただし、採択後も申請額が減額される場合や、全額対象外となる場合もあるため、注意が必要です​​。

事前着手届出の手続き

事業再構築補助金第12回公募においては、交付決定前に事業を開始する場合、原則として補助金の対象とはなりません。しかし、特定の条件を満たす場合には例外が認められます。例えば、事業再構築補助金の第10回または第11回公募で不採択となった事業者が、第12回公募で再度申請する場合です。このような経過措置は令和6年4月23日から交付決定日まで適用されます​​。

公募のポイント

事業再構築補助金第12回公募において企業が特に留意すべき点をいくつか挙げます。

  1. 早めの準備:公募期間中に必要な書類を揃え、電子申請システムへの入力を早めに行うことが重要です。特に、GビズIDプライムアカウントの取得には時間がかかるため、早急に手続きを開始することをお勧めします。
  2. 適切な事業計画の作成:事業計画書は審査の重要な要素です。明確で実現可能な計画を立てることが、補助金採択の鍵となります。具体的な目標や期待される効果を明示することで、審査員に強い印象を与えることができます。
  3. 事前着手届出の活用:特定の条件を満たす場合には、事前着手が認められるため、これを有効活用することで事業の進行をスムーズに進めることができます。
  4. 各事業類型の理解:自社の事業がどの類型に該当するかを正確に把握し、その類型に合わせた申請を行うことが必要です。複数の類型にまたがる事業内容の場合は、最も適した類型を選択することが重要です。

まとめ

事業再構築補助金の第12回公募は、令和6年4月23日から7月26日までの期間に行われます。中小企業にとって、事業再構築補助金はコロナ禍からの回復や新たな成長分野への進出を支援する重要な手段です。申請手続きには時間がかかるため、早めの準備が求められます。さらに、事前着手の届出や交付決定後の手続きにも注意が必要です。

企業がこの機会を最大限に活用するためには、しっかりとした事業計画の策定と適切な申請手続きが不可欠です。事業再構築補助金は、これからの経済回復と成長に向けた大きな一歩となることでしょう。